QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
一乃塾
一乃塾
1964年生まれ
光輪洞合気道5段師範代免許
武道歴
剣道・柔道・空手

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2020年02月29日

人吉市 合気道 稽古休止のお知らせ。

5年間光輪洞合気道普及のために

稽古してまいりましたが

諸事情により稽古継続が困難になり

3月をもちまして

全ての稽古を休止します。




力を蓄えて

人吉に帰ってきたいと思います。


長いあいだありがとうござました。


光輪洞合気道「一乃塾」

代表織田勝行  

Posted by 一乃塾 at 23:06
コメント(0)

2020年02月15日

人吉市 合気道 審査に向けての稽古


本日の人吉道場

体さばき

体術

崩し手


正しく体さばきをして

相手を崩しましょう。


重心移動を間違えると相手と当たってしまします。

柔らかく流すように


腰を使って重心移動をしましょう。  

Posted by 一乃塾 at 23:11
コメント(0)

2019年11月24日

人吉市 合気道 生徒募集


昨日の人吉道場

体捌き

杖術

崩し手

体術


最近は体捌きを使って崩す、崩し手の稽古を多くしています。

技よりも技の前が大事という山梨師範の教えに習い

これからも精進して行きたいと思います。








光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら
  

Posted by 一乃塾 at 10:17
コメント(0)

2019年11月10日

人吉市 合気道 生徒募集


昨日の人吉道場

体捌き

体術


武器術の修正をして

型の統一をおこないました。


人吉は国分より2度ぐらい気温が低く

一足先に冬を感じました。




合気道一の塾では

少年部の生徒も募集中


親子で参加も大歓迎です。

詳しくは下記まで。




光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら
  

Posted by 一乃塾 at 10:43
コメント(0)

2019年09月29日

人吉市 合気道 生徒募集


昨日の人吉道場


先週に引き続き 昇級・昇段審査の稽古


差し迫ってきました。

頑張りましょう。




合気道一の塾では

少年部の生徒も募集中


親子で参加も大歓迎です。

詳しくは下記まで。




光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら
  

Posted by 一乃塾 at 21:56
コメント(0)

2019年09月21日

人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古


本日の人吉道場


昇級・昇段に向けての稽古

日にちが迫っています。


頭と体に技を叩き込みましょう。




合気道一の塾では

少年部の生徒も募集中


親子で参加も大歓迎です。

詳しくは下記まで。




光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら
  

Posted by 一乃塾 at 23:07
コメント(0)

2019年09月15日

人吉市 合気道 一般部・少年部生徒募集


昨日の人吉道場

体捌き

体術

昇級審査に向けての稽古。


数をこなして

頭の中の技を体に落とし込みましょう。


やるしかない。



合気道一の塾では

少年部の生徒も募集中


親子で参加も大歓迎です。

詳しくは下記まで。




光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら
  

Posted by 一乃塾 at 22:05
コメント(0)

2019年09月08日

人吉市 合気道 生徒募集


昨日の人吉道場

体捌き

体術


夏がすぎ秋の気配が近づいているのを感じる人吉


秋から合気道を始めませんか?


生徒大募集


少人数で稽古をしています。

おきがるに問い合わせ見てください。


見学体験随時

詳しくは下記の詳細から


光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら
  

Posted by 一乃塾 at 11:07
コメント(0)

2019年09月01日

人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古


昨日の人吉道場

体捌き

体術

各自課題の稽古。


昨日は花火大会だったようです。

爆発音を聞きながらの稽古でした。


流石に稽古に来ている人が少なく

寂しい雰囲気のスポーツパレスでしたね。




光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら




  

Posted by 一乃塾 at 21:54
コメント(0)

2019年08月24日

人吉市 合気道 


本日の人吉道場

体捌き

体術


体捌きと絡めて技をかけましょう。

光輪洞合気道の極意は7つで構成された体捌きです。


体捌きとかけ離れた動きでは技はかかりません。


力を入れれば体さばきから離れます。

脱力が大事ですね。



光輪洞合気道「一乃塾」

令和元年 生徒募集

見学・体験随時

電話連絡後直接道場までお越し下さい。

詳しくはこちら

光輪洞合気道HP こちら




  

Posted by 一乃塾 at 22:58
コメント(0)