光輪洞合気道 人吉・球磨
光輪洞合気道は7つの体捌きを基本に 剣・杖・居合いを含む総合武術です。 腰の廻りから生まれる、力に対抗しない光輪洞合気道の稽古風景を載せていきます。 毎週土曜日 19時半~21時半 人吉スポーツパレス 第一武道場 見学・体験随時 問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
一乃塾
1964年生まれ
光輪洞合気道5段師範代免許
武道歴
剣道・柔道・空手
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
最近の記事
人吉市 合気道 稽古休止のお知らせ。
(2/29)
人吉市 合気道 審査に向けての稽古
(2/15)
人吉市 合気道 生徒募集
(11/24)
人吉市 合気道 生徒募集
(11/10)
人吉市 合気道 生徒募集
(9/29)
人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古
(9/21)
人吉市 合気道 一般部・少年部生徒募集
(9/15)
人吉市 合気道 生徒募集
(9/8)
人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古
(9/1)
人吉市 合気道
(8/24)
画像付き最新記事
人吉市 合気道 稽古休止のお知らせ。
(2/29)
人吉市 合気道 審査に向けての稽古
(2/15)
人吉市 合気道 生徒募集
(11/24)
人吉市 合気道 生徒募集
(11/10)
人吉市 合気道 生徒募集
(9/29)
人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古
(9/21)
人吉市 合気道 一般部・少年部生徒募集
(9/15)
人吉市 合気道 生徒募集
(9/8)
人吉市 合気道 昇級。昇段の稽古
(9/1)
人吉市 合気道
(8/24)
画像一覧
過去記事
2020年02月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
最近のコメント
下村 / 合気道 人吉 昨日の稽古
2019年08月24日
人吉市 合気道
本日の人吉道場
体捌き
体術
体捌きと絡めて技をかけましょう。
光輪洞合気道の極意は7つで構成された体捌きです。
体捌きとかけ離れた動きでは技はかかりません。
力を入れれば体さばきから離れます。
脱力が大事ですね。
光輪洞合気道「一乃塾」
令和元年 生徒募集
見学・体験随時
電話連絡後直接道場までお越し下さい。
詳しくは
こちら
光輪洞合気道HP
こちら
Posted by 一乃塾 at 22:58
│
コメント(0)
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲