2015年11月22日
人吉 合気道 アクシデントが・・
昨日の稽古は人吉スポーツパレスが使えず
錦町武道館での稽古。
ところが鍵を借りに行ったらなんと鍵が無いw
関係者に連絡後
「今から武道館にお持ちします。」とのこと・・・
20分遅れでの稽古開始となりました。^^;
受身から始まり
体捌き、体術と進み
稽古を始めて5ヶ月を過ぎると
技に少しづつずれが生じてきます。
その辺のチェックをして稽古終了。
来週はスポーツパレスでの稽古となります。
光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。
護身術・合気道に興味のある方は
見学・体験にお越しください。
問合せ先(鹿児島)0995-45-9181そねっとまで
原則、中学生以上が対象となります。
錦町武道館での稽古。
ところが鍵を借りに行ったらなんと鍵が無いw
関係者に連絡後
「今から武道館にお持ちします。」とのこと・・・
20分遅れでの稽古開始となりました。^^;
受身から始まり
体捌き、体術と進み
稽古を始めて5ヶ月を過ぎると
技に少しづつずれが生じてきます。
その辺のチェックをして稽古終了。
来週はスポーツパレスでの稽古となります。
光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。
護身術・合気道に興味のある方は
見学・体験にお越しください。
問合せ先(鹿児島)0995-45-9181そねっとまで
原則、中学生以上が対象となります。
2015年11月17日
人吉 合気道 11月14日の稽古。
受身から始まり
体捌きと剣型の稽古
剣型は目を閉じる癖が大分矯正されて少し恐怖心が取れたようです。
後は跳ね上げる、切る、入り身のタイミングなど
スムーズに尚且つ体捌きどうりに動くのが大事ですね。
体術は関節技を行うので怪我の無いように
痛みより、自分の力を相手に伝える方法を指導しました。
寒くなってきたので怪我をしないように稽古・指導をしていきたいと思います。
合気道。護身術に興味のある方は
見学・体験にお越しください。(中学生以上対象)
鹿児島0995-45-9181そねっとまで
お気軽にお問い合わせください。
体捌きと剣型の稽古
剣型は目を閉じる癖が大分矯正されて少し恐怖心が取れたようです。
後は跳ね上げる、切る、入り身のタイミングなど
スムーズに尚且つ体捌きどうりに動くのが大事ですね。
体術は関節技を行うので怪我の無いように
痛みより、自分の力を相手に伝える方法を指導しました。
寒くなってきたので怪我をしないように稽古・指導をしていきたいと思います。
合気道。護身術に興味のある方は
見学・体験にお越しください。(中学生以上対象)
鹿児島0995-45-9181そねっとまで
お気軽にお問い合わせください。
2015年11月08日
人吉 合気道 武器術の稽古
昨日は受身から始まり剣型・体捌き・体術と進み終了
木刀を使った剣型も3本目
木刀の扱いにも慣れて来ました。
慣れた頃が1番危ないので、怪我をしないように細心の注意をしながら指導しました。
体術も新しい技の習得と今までの技の復習をし
細かいところのチェック
門下生の成長ぶりを見てうれしくなってきます。
指導者冥利につきますね。^^
光輪洞合気道<一乃塾>では
門下生を募集しています。
合気道に興味のある方
護身術を身につけたい方
運動不足解消
見学・体験随時
問合せ先(鹿児島)0995-45-9181そねっとまで
原則中学生以上対象
お気軽に問い合わせください。
木刀を使った剣型も3本目
木刀の扱いにも慣れて来ました。
慣れた頃が1番危ないので、怪我をしないように細心の注意をしながら指導しました。
体術も新しい技の習得と今までの技の復習をし
細かいところのチェック
門下生の成長ぶりを見てうれしくなってきます。
指導者冥利につきますね。^^
光輪洞合気道<一乃塾>では
門下生を募集しています。
合気道に興味のある方
護身術を身につけたい方
運動不足解消
見学・体験随時
問合せ先(鹿児島)0995-45-9181そねっとまで
原則中学生以上対象
お気軽に問い合わせください。